小島整骨院ではスポーツによるケガからの早期回復・再発防止について対処法をアドバイスさせていただいております。

ボールを投げる動作で痛みます。

.

ボールを投げる動作で痛みます。

.

対処法

  1. 安静と肩周辺のストレッチ
  2. インナーマッスルの強化
  3. 投球フォームのチェック
  4. 場合によっては、MRI検査や外科的な処置も必要になります。

手のひらを上に向けた肘の外側の痛み。

.

対処法

  1. 肘を伸ばし手の甲を上に向け、手首を下に曲げるストレッチを充分に行う。

手のひらを上に向けた内側の痛み。

.

対処法

  1. 肘を伸ばし手の甲を上に向け手首を上に曲げるストレッチを充分に行う。

歩行時に膝の外側が痛みます。

.

対処法

  • 1~2週間安静にし、太ももの外側をストレッチを行います。
  • サポーターの使用も効果的です。

ランニングやジャンプでお皿の上下,特に下部が痛みます。

.

対処法

  • 運動量を減らすか、しばらく中止します。
  • 太ももの前面をストレッチします。

下腿部の前面(脛骨側)の痛みがあります。

.

対処法

  • 運動量を減らすか、しばらく中止します。
  • 靴に衝撃吸収性の良い中敷きを挿入しクッションを良くする

歩行時にアキレス腱(かかと付近)が痛みます。

.

対処法

  • 2週 間程度の安静休養が必要
  • アキレス腱のストレッチ

歩行時に足の裏(土踏まず部)が痛む、押すと痛い。

.

対処法

1~2週間の安静休養、足裏のストレッチ

こんな痛みが出てしまったら

  1. まずは安静、使い過ぎがほとんどの原因なので、練習時間の制限や中止。
  2. 運動前後のストレッチ。
  3. 投球動作では、フォームのチェック。
  4. 運動直後のアイシング。
  5. 寝る前には湿布や塗り薬(消炎鎮痛剤)を使用。
  6. 回復してきたら、各部の筋力トレーニングを開始。

どんな痛みでもお気軽にご相談ください

〒062-0032 札幌市豊平区西岡2条9丁目2-8

011-551-3631

日曜休診です。祝祭日はお問い合わせください。